腸から綺麗に

腸内フローラなんてことを聞いたことがあるのではないでしょうか?

 医学が進歩するにつれて、腸は消化・吸収・排泄だけでなく

生活習慣病・免疫力の調整・自律神経の調整など全身の健康に関与している臓器であることが分かります。それに伴って、腸活が注目を集めているのは事実です。

「腸活」と聞いても何をすればいいのと思っている方は多いいのではないでしょうか?

やり方やメリットを知らない人は多いいのではないでしょうか?

そのような方に向けて、腸活効果やメリット・腸活のオススメ食材・様々な腸活の方法などを紹介します。腸活に興味を持っている方は参考にして頂ければと思います。

腸活とは…

腸活とは、腸内環境を整えて腸の動きを正常化することです。(腸は第2の脳と言われています。)

人間の腸には、約1000~100兆個の腸内細菌が生息しており、種類ごとに塊となって腸壁に張り付いています。この状態は、品種ごとに咲いているお花畑のように見えることから腸内フローラと呼ばれています。

腸内細菌には、

人体にいい影響を与える善玉菌 悪い影響を与える悪玉菌 どちらでもない日和見菌があり、腸内環境はこれらの腸内細菌のバランスが決まると言われています。悪玉菌が増えると、腸内環境が悪くなり、便秘や下痢、肌荒れなどになりやすいと言われます。

「腸管免疫」と呼ばれる免疫システムが備わっています。侵入してきた病原体を発見したり攻撃したりする働きがあります。この腸内免疫の働きに腸内細菌が関係していることが明らかになっております。免疫力を増やす意味でも、腸内の善玉菌の割合を増やして、悪玉菌を減らすことが出来れば腸内環境は改善しやすいと言われています。

*腸内細菌の割合に関してはまだまだ研究段階です。

腸活のメリット

便秘・下痢の改善…悪玉菌を出す物質によって腸の蠕動運動が正常に働かなくなります。腸内の悪玉菌の割合が多くなると便秘や下痢が起こりやすいと考えられています。又、オナラの臭いも強くなります。その為、便秘や下痢の解消は腸活で腸内環境を整えると効果的と言われています。

免疫力の向上…腸管免疫系は、体の中で1番大きな免疫系と言われています。免疫細胞の70%が存在していると言われています。その為に、腸内環境を整える腸活をすると、免疫力の向上が期待できると考えられます。感染症・インフルエンザ・自律神経・花粉症・ガンなど要望する効果が期待できます。

動脈硬化の予防…善玉菌には、脂肪細胞を燃焼させてコレステロールを低下させる効果があると言われています。悪玉コレステロールは、血管壁に付着して動脈硬化が促進すると、心筋梗塞や脳梗塞などの様々な疾患の要因になると考えられるので、善玉菌の割合を増やすことで、悪玉菌を減らして動脈硬化の予防になると考えられます。

腸の状態を確認するには

腸の状態を確認する方法は様々ありますが、特に簡単な方法は便を見ることです。

便の形・色・臭いが状態確認をするべきだと思います。

悪玉菌の割合が多いいと腐敗が進みおならの臭いが強く出ます。

茶色い便に比べて、黒い便は悪玉菌が多いと考えられます。

形に関しては、下痢の場合は腸内環境が悪いと言われています。

1番は食事

腸活のやり方で、重要なことは様々ですが1番早急に対応できるのが食事です。

腸の働きが正常にする為にオススメ食材をご紹介します。日々の食習慣を見直しながら人生100年時代を健康的な身体に出来るように腸活していきましょう。

おすすめの食材

善玉菌は、腸内の弱酸性にして悪玉菌の増殖を抑制する働きがあります。善玉菌を増やすことが大切だと考えられます。

①…善玉菌を直接摂取する方法(プロバイオテイクス)

②…善玉菌の餌となる物を摂取して善玉菌を増やす方法(プレバイオテイクス)

③…①と②を組み合わせた方法(シンバイオテイクス)

プロバイオテイクス…ビフィズス菌や乳酸菌などの生菌製剤及びヨーグルトなど食材を摂取する。しかし、食事から取り込んだ菌は腸内に定着することが出来ないので、継続して摂取することが理想的です。

プレバイオテイクス…善玉菌の餌になるオリゴ糖や食物繊維が含まれている為、プレバイオテイクスを摂取すると腸内の善玉菌は元気になり増えやすくなると言われています。1度の食事ではとらずに複数回に分けて摂取する方が効果的です。

*善玉菌を増やしたり・餌になる食材を少し多めにとることを意識して、あくまでもバランスのいい食事をとることが腸内環境を整える鍵です。

善玉菌を直接摂取(プロバイオテイクス)乳酸菌・ビフィズス菌

ヨーグルト・チーズ・漬物・納豆・キムチ・乳酸菌など

善玉菌の餌になる(プレバイオテイクス)食物繊維

キノコ類・豆腐・野菜類・ごぼう・大麦・ひじき・玄米など

オリゴ糖

玉ねぎ・大豆・アスパラ・ニンニク・ネギ・バナナ・コーヒーなど

*オススメ食材ですがバランスのいい食材がベストです。

まとめ

腸内の環境を増やすことはとても大切ですが、食事だけでなく運動や睡眠も本当に大切です。

悩んでいる方は是非お気軽がるにご相談ください。

きみしま接骨院

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です